【主婦の資産形成】不動産クラウドファンディング~メリット・デメリットを解説~

不動産クラファン
記事内に広告が含まれています。

不動産クラウドファンディングって何?

略して「クラファン」と言われるんだけど、

わかりやすく解説していくね!

なにより魅力は簡単なことだよ♪

近年、注目されている不動産クラウドファンディング(略:クラファン)ですが、私自身クラファンで投資することで簡単に資産形成の一部になっています。

新NISAで投資している方も増えているかと思いますが、投資先は分散することが大切だと思っています。

そこで、株式以外でおすすめの究極のほったらかし投資が『不動産クラウドファンディング』です!

一度やり方や注意点など知ってしまえば本当に簡単です。

おすすめのクラファンのサイトも紹介していますので、お見逃しなく♪

☟他にもずぼら主婦の資産形成術や新NISAについての記事を書いています☟

不動産クラウドファンディングとは?

そもそもクラウドファンディングとは、みんなで一つの投資対象に投資をして運用された利益を分配金として貰える仕組みになっています。

少額から投資ができ、利益を受け取れることが魅力的です。

投資対象によって不動産型や融資型などがありますが、不動産を投資対象としているのが『不動産クラウドファンディング』です。

不動産クラウドファンディング メリット

メリット① 値動きがない

株式投資だと、値動きがあるため損益のリスクがあります。そのため値動きを気にして過ごさなければなりません。

一方クラファンは入金後は運用が終わるまでほったらかしで大丈夫なので、値動きなど心配する必要がありません。

また運用期間が決められているため、投資など資金に関する未来の計画が立てやすいこともメリットです。

メリット② 少額から投資できる

ほとんどのクラファンは1万円から投資ができるようになっています。

最初から大きな額を投資することに不安がある方でもチャレンジしやすいです♪

また現物の不動産投資に興味があるけど、手続きが大変だしリスクも大きいし・・・と悩んでいる方でも、クラファンであればネット上の手続きで済みチャレンジしやすいので人気があります。

メリット③ 高い利回りが期待できる

不動産クラファンは高利回りな案件が多いです。

銀行の普通預金だと金利は0.001%ですが、不動産クラファンは3~12%とかなり高いです。

銀行に預けているお金の置き場所をクラファンへと変えるだけで、短期間で資産が大きく変わります!

不動産クラウドファンディング デメリット

デメリット① 元本保証ではない

これは全ての投資にいえることですが、投資に絶対儲かる!というのはありません。

クラファンにも失敗のリスクがあります。ただし失敗のリスクは正しく知っていれば対処できることも多いと私は思っています。

対処方法については下記の「クラファン投資の判断材料」を参考にしてください。

デメリット② 資金が拘束される

運用中のお金は基本的に引き出すことが出来ません。

運用終了の時期までの余剰資金を計算したうえで、どのくらいクラファンに資金を充てるか考える必要があります。

リスクもあるため初心者の方は少額から始め、余剰資金で運用するようにしましょう。

デメリット③ 人気すぎて投資できない

クラファンには応募総額が決まっており、ファンドによって先着順や抽選か定められており、人気のファンドだと投資ができない可能性があります。

私自身、何度も先着落ちや抽選落ちで投資ができなかった経験があります。

クラファン投資の判断材料

クラファンのサイトも多くあり迷う方も多いのですが、私がサイトを決める際に重要視している点が、投資してくれる人に利益を出せる仕組みになっているかどうかです。

クラファン事業者と投資家がWinWinな仕組みになっていなければそもそもサービスは続きません

その事業者が投資家を集める理由に納得できれば投資をするようにしています。

その上で、以下を大切にしています。

劣後割合を見る

劣後割合とは、投資家と一緒に事業者がそのファンドに出資している割合です。

一般的に劣後割合が高いほど安全性が高いと言われています。

というのは仮に損失が出ても事業者投資分が損をカバーしてくれるので、私たち投資家への影響が少なくなります。

劣後割合が10%前後だといいですが、中には劣後割合が2%以下などほとんどカバーの意味がないというファンドや事業所もあります。

投資先やクラファン事業者の財務諸表・運用実績を見る

不動産クラファンの失敗を防ぐには、複数の事業者を比較してから選ぶことが大切です。

事業者の運用実績から、これまで配当遅延や元本割れがなかったかなど確認するようにしましょう。

また事業者の決算書やファンドの掲載ページから、直近の売上高や経常利益、利益余剰金(返済能力があるかの判断材料)などを見ることが大切です。

事業所の決算書はサイトで検索すれば出てくることが多いです。

実際やってみての感想

不動産クラファンを始めてから3年目になりますが、始めてみて感じることは「株投資より断然楽にお金を増やすことができる!」ということです。

これまでの投資分は、予定通りの分配金をいただけて元本も全て返ってきています。

もちろんリスクもあるため多額の投資はしませんし、投資をする前にクラファン事業者やファンドの下調べは行っています。

事前の下調べは必須ですが、運用中は本当にほったらかしなので、忘れた頃に分配金と元本が返ってきておこづかいを貰ったような気分になります^^

そのお金で旅行資金にしています♪

今後も我が家では投資先のひとつとして、不動産クラファンは続ける予定です。

リスク防止のため1つのファンドに多額の投資はせずに、複数のファンドに分散して投資をするスタイルです☆

↑こういった人は不動産クラファンが向いていると思います。

これまでの経験から、おすすめの不動産クラファン事業者を次で紹介しますね♪

おすすめの不動産クラウドファンディング

不動産クラファンサイトは調べると多くのサイトがでてきますが、私が一番よく利用しているクラファンサイトがCOZUCHI(コズチ)です。

知名度の高い大人気の不動産クラファンですが、凄いのはとにかく年利実績が20.0%とかなり高いんです。そのため高い利益が狙えます。

高利回りの理由としては、他のマンション投資が中心のサイトと比べて、COZUCHIは土地開発の案件が多いことから利回りが高いことが考えられます。

配当利回りに上限がなく、過去には280%越えという信じられない利回りだったものもあるんです!

そしてこれまで元本割れや配当遅延は一度もありません。(2024年6月時点)

高利回りでも、COZUCHIでは優先劣後方式や自己信託制度などしっかりリスク対策されていますし、情報が分かりやすく公開されているのも安心です。

また、COZUCHIでは投資期間中に現金が必要となった場合、手続きをすることでいつでも換金可能です。(事務手数料は必要になります) 他のクラファンでは投資期間中は基本的に換金できないので利点ですよね。

ただ人気だからこそ、抽選制のファンドに応募しても当選しないことも多く、先着性のものは埋まるのがかなり早いです。当選し投資できたらラッキーくらいの感覚で応募しています。

会員登録や申込などの手続きはオンライン上で完結するので、気軽に始めることができます♪

登録しておいて損はないクラファンサイトですので、まだの方は下の画像リンクから是非登録をおすすめします!

まとめ

クラファンは少額から投資ができ、短期間で資産が増える可能性が高く、何より運用中は基本放ったらかしでいいのでとても魅力的です。

ただしデメリットもあるため、理解したうえで投資をするようにしましょう。

また一度に資金を投入するのではなく、クラファンサイトやファンドの案件を分散することが重要です。

うまく利用すれば資産の増えるスピードがあがることは間違いないので、資産形成のひとつとして参考になれば幸いです^^

☟他にもずぼら主婦の資産形成術や新NISAについての記事を書いています☟

タイトルとURLをコピーしました